YouTubeにおけるVP9の再生について

長い間

VP9について

ハードウェアで再生支援が働かないことについて書いてきましたが

コメント欄にて「通りすがりの旅人・でんすけ」さんより

詳しい内容を寄稿していただきました。

ありがとうございます。

詳しくは下記を参照ください。

簡単に申しますと

このブログを投稿した時点では

VP9のハードウェアデコードに対応したGPUはNVIDIA GeForce GTX 1080、もしくはIntelやAMDの内蔵GPUで一部対応

といった状況のようです。

私のパソコン環境である古いCPU(Core2シリーズ)やGeForce GTX750では再生支援機能は全然対応してくれないワケですね。

なので、私の環境では支援なしにCPUのみで頑張ろうとするワケですがCore2Quadごときでは4Kは無理なワケで。

今年後半に登場するかもしれない新型ミドルレンジGPUの登場を待つしかないですね

※コメント欄にてGTX1050TiでもVP9の動画再生支援機能が働くという情報をいただきました。多分ですがGTX1080~1050はハードウェアレベルでVP9のでコードに対応していると思われます。

※コメント欄にて第2世代Maxwell以降の一部のGPUもVP9のハードウェアデコードに対応しているという情報をいただきました。GeForce GTX 960、GeForce GTX 950、GTX750SEはVP9のハードウェアデコードに対応しているそうです。

※コメント欄にてKaby LakeのCPU内蔵GPUはWindows10のCreators Updatesが適用されていないとGoogle ChromeでのVP9動画再生支援は働かないという情報をいただきました。

ということで

YouTubeとVP9につきましては以下をもって解決とさせていただきたいと思います。

———-「通りすがりの旅人・でんすけ」様寄稿記事———-

<<【PC】GoogleChromeでYouTubeが妙に重い理由。>>

A:「Chromeなのに、YouTube動画が引っかかるんだけど?
IEだと同じ動画がスムーズなんだよね。」
B:「たぶん・・・君のパソコンが古いからだな。(–」

C:「あたしのは、違いはないけど?」
B:「そうだね、君は、今年パソコンを買ったからね。(^^」
A:「・・・。」

検索は『Chromeは「Flashプラグイン」をオフが良い。』ばかり。
あれ?いや、もうYouTubeはFlash版は使用されず、
HTML5版が標準のはずです。

その先の情報がほとんど無く、ほそぼそ調べていくと
意外にも最新情報にまでつながりました。。。

-----・-----・-----・-----・-----・-----

■1.YouTubeさんとこの「箱」の問題?

基本から確認ということで、YouTubeさんを調査。
確かにHTML5版の様です。そして映像データは、
標準で「VP9型という段ボール箱の様なもの」に
ギュギューッと箱詰めされて、送信されているとの事。

この「箱」はGoogleの開発で、お得意の権利フリーで
皆が使えて、かつ、途上国でみんなが動画視聴ができるように、
との思いでもあるそうです。

■2.運営方針なのか、導入機械の問題か?

①老舗「IE」

その箱を受け取ったものの、実はVP9型はサポート外。
「そんな箱は知らん! H.264型の箱なら受け取ってもエエ。」
と守衛さん。

しかたありません。
H.264型では箱詰め性能が劣り、送る箱の数は2倍です。
YouTubeはしぶしぶH.264型の箱に切替えて、送信です。
時間はかかりつつも、今度は箱を開ける作業です。

最近はGPUさん(ガンガン、パッパと、うまいことやる)がいて、
彼女に渡せば、H.264型をガンガン開封する技が何百個もあり、
どんどん開封して、入っていた映像を表示できます。

Aくんが、スムーズというのはこのことですね。

②IT系「Google Chrome」

さて、Google開発の「Google Chrome」はどうでしょう。
増改築をいつも繰り返している様子です。
「H.264型はもちろん、VP9型も前から普通におk。」と笑顔。
さすが。

H.264型の半分の時間で、箱が全部届きました。早いです。
さあ、VP9型の箱を開けましょう。

・・・なんとGPUさんに怒られました!
つい去年2015年に来たばかりのGPUさんですが、よく見ると、
「あー、そんな箱知らないわー。もうあとは自分でやってねー」
と、本気で作業0%で気持ちよく寝ています・・・。

しかたありません。
中の人、CPUさん(チープ作業からプロ級まで、うまいことやる)
の出番ですが、所により2~8人ぐらいしかいない様です。

大変です。ここには2人しかいないので、顔を真っ赤にして開封
作業しています。 ほかの呼びかけにも、なかなか気づきません。
予定した時間に間に合わず、時々「パス!」とかしたり、
開けるのに「うんがー」になったりしています。

Aくんが、引っかかると愚痴をこぼすわけですね。

③意識高い系「Microsoft Edge」

いわゆる意識高い系でしょうか。
スタイリッシュすぎて・・・私には何が何やらわかりません。
「広報からもお伝えしてますが、
2016年夏の改築でVP9型に対応致しますが何か?(早口メガネクイー」

失礼しました。。。

-----・-----・-----・-----・-----・-----

■3.そうなると解決策は?

全体をまとめると、ポイントは「動画のコーデック」の問題です。

・VP9は、データサイズがH264の半分。権利フリー&回線負担が軽い。
Googleは過去に仕様合戦でH264に負けた過去から、
次世代版H265に負けじと、全力でVP9押し。
で、YouTubeは抱えてる動画を片っ端から中でVP9に変換済。

・IE、Edgeは、まだVP9に対応していないのでH264に自動切替え。
ChromeはVP9に対応済。

・H264は、たいていのGPUならハードウエアデコードできる。

・VP9は、たいていのGPUはまだハードウエアデコードできない。
そこで、CPUでソフトウエアデコードするが、かなりの負荷。
だから重くなる。引っかかる。
なので、コア数が多いか、そもそも早ければ、どうにか対応。

こんな状況なので、「最新CPUで多数コアの新しいヤツ」の方は
気付かない人もいるかと。。。

とは言え、
ヌルヌル高解像度2K4Kの美しさの為には、やはりハードです。

<ChromeでのYouTube(VP9)の解決策>

①Chromeで、H264を宣言させてハードデコードに持ち込む。
→「h264ify」という、VP9を使わせないプラグインを投入。
(Googleの思想には逆走w)

②Chromeで、VP9デコードできるハードを用意。
・GPU
→ない。これまでは。
→NVIDIA製GPUでは、今月6月販売のGTX1080から対応。
→AMD製GPUでは、今月6月販売のRadeon RX 480から対応(たぶん)

・CPU
→Intel系CPUの一部の内蔵GPUにVP9デコード搭載済。
2016年後半の新製品にも搭載開始。
→ AMD系CPUの一部の内蔵GPUにVP9デコード搭載済。
2016年後半の新製品にも搭載開始。(たぶん)
③Edgeでこの夏以降に(ry → いえ結構ですw

④参考
市販の4Kテレビで、VP9デコードチップが搭載開始の様子。
なので、内蔵のブラウザなどで、
YouTube4K映像や、4K動画配信サービスに対応増加中。

民生品には、結局権利フリーのVP9が好まれる様子。
いっそ地デジもビットレートを引き上げてくれないかなあ。

<各ソース>
●コーデック
VP9 – Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/VP9

Google Developers Japan
– VP9-より速く、高画質で、バッファ不要の YouTube 動画
googledevjp.blogspot.jp/2015/05/vp9-youtube.html

ASCII.jp
高効率ビデオコーデックとApple製品の関係を読む (1-2)|Apple Geeks
ascii.jp/elem/000/000/860/860650/

動画コーデックの種類と違い(H.264・VP9・MPEG・Xvid・DivX・WMV等)【比較】
aviutl.info/ko-dekku-tigai/

MediaInfoのインストール方法と使い方【動画解析ソフト】
aviutl.info/mediainfo/

●ブラウザ
8570w blog
YouTube 動画でハードウェアアクセラレーションを利用する方法【YouTube が重い場合】
8570w.blogspot.jp/2016/01/youtube-youtube.html

h264ify – k本的に無料ソフト・フリーソフト
www.gigafree.net/internet/googlechrome/h264ify.html

次期バージョンの「Microsoft Edge」ではVP9-Opusを利用したWebM形式をサポート – 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/753996.html

8570w blog- -GPU-Z- の使い方・見方【全部日本語で完全解説】
8570w.blogspot.jp/2016/02/gpu-z.html

●CPU
Intel HD Graphics – Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics

[COMPUTEX]次世代CPU「Kaby Lake」と「Apollo Lake」は2016年後半に登場。
Intelのプロセッサ戦略が垣間見えた基調講演レポート – 4Gamer.net
www.4gamer.net/games/344/G034458/20160601112/

第7世代AMD AシリーズAPU
www.amd.com/ja-jp/products/processors/laptop-processors

●GPU
動画再生支援機能と対応コーディックの要点 – 電脳獅子惑星
www.leoplanet.co.jp/entertainment/doga-saisei-shien.html

NVIDIA GeForce GTX 1080 Final Specifications and Launch Presentation – VideoCardz.com
videocardz.com/59962/nvidia-geforce-gtx-1080-final-specifications-and-launch-presentation

Polarisの狙いは?:AMDの最新GPU「Radeon RX 480」まとめ (1-2) – ITmedia PC USER
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1606/29/news155.html

●4Kテレビ(※地上波4K放送の時は別チューナが必要だよ)
4KテレビでYouTube4Kを視聴するにはVP9対応が必須!
4k8ktv.jp/2015/12/29/youtube4k-vp9/

———-ここまで「通りすがりの旅人・でんすけ」様寄稿記事———-

 

コメント

  1. 通りすがりの旅人・でんすけ より:

    こんにちわ。
    この度は、お世話になりました。でんすけです。

    まさに似たような境遇ですね。(^^

    CPU: AMD Athlon 64 X2 5000+ Black Edition
    GPU: NVIDIA GeForce GTX 660
    MB : ASUS M3A

    私は、このほぼ10年近くも前からのマシン(自作)を、
    大切に使っていて、情報をつかみながらWin10いれていると、
    やっぱりChrome使おうかな、となりました。

    ところが、
    「ん?重くね? 660なのに、まさかね・・・。いや、重くね?」(w

    検索して回ると、似たようなこと調べている方が結構いるなと、
    それならば、調べてみるかあ、でのレポートでした。
    (注:ソースのリンク文字が、所々リンクになっていないようです。修正お願いします(_ _ )

    まあ、この調査のおかげで、
    安心して(?)Chrome一本にすることができました。

    P.S.
    拡張機能Officeは、正直ヤバイっすね。

  2. shaberizon より:

    どもども

    通りすがりの旅人・でんすけさん

    リンクの方、修正いたしました。

    私のPCも長く使っていますが
    インターネットが主な今の時代では
    まだまだ余裕で現役なんですよねー
    グラフィックの部分だけ気になって強化してきましたが
    nVIDIAがずっとVP9に対応してこなかったのには驚きました。
    というか
    「動画再生の中身なみんなMP4と大した違わないんだろうから、ドライバレベルで対応すればOKなんだろう。早くVP9にも対応してくれ」なんて思っていましたが
    ハードウェアでの対応が必要だったのを、今回のでんすけさんの寄稿で知りました(笑)
    今はGPU買い替えの予算もないので頭痛いですが
    h264ify等を使用しながらしのいでいこうと思います。

    ありがとうございました。

  3. 匿名 より:

    i5-4670+GTX1060でfirefox64bbitでもちゃんと効いてないのかCPU負荷高いですよ 再生は問題ないですが。
    同じ動画をflashPlayerに切り替えるアドオンを入れて再生するとGPUクロックが上がりCPU負荷が半減します。

  4. shaberizon より:

    どもども

    匿名さん

    コメントありがとうございます。

    それってGTX1060ではVP9のハードウェアアクセラレーションが効いてないということですか?
    もしそうなら結構なショックですねー、GTX1050の購入を検討していただけに。
    flashPlayerは60fpsができなかったり、不便があるんですよねー

  5. たぬき より:

    動画重いので調べてたらこの記事に来ました
    Chrome55? あたりからyoutubeが重くリビングPC(i5-3337U)HD4440では1080pでも激重。3337Uでも効くように使用と調べてたらこの記事知りデコード機能がないの無意味でした、、、Chromeには全部vp9にするのは止めて欲しいですね、調べたかぎりvp9デコードサポートは最近のGPUしか対応してませんし。。。
    ※因みに最近組んだメイン機の1050Tiはvp9でもGPU効きます!2K60fpsもサクサク
    色々調べた限りGTX1080~1050はVP9に対応してるようです 1060で効いて無い人はドライバー更新が良いかも知れません。

  6. shaberizon より:

    どもども

    たぬきさん

    貴重な情報、ありがとうございます。

    GTX1080~1050はVP9にハードウェアでサポートされているんですね。
    特に私の場合GTX750と同レベルだと1050あたりが選択肢に入ってくるので、大変ありがたい情報でした。

    ありがとうございます。

  7. みんみん より:

    こんにちは。
    コンシューマ向けの市場では、グラフィックカード=ゲームであって、なかなか動画再生支援機能については注目されませんよね(^_^;)
    かくいう私も、VP9のハードウェアデコードに対応しているGPUはどれなのか調べているうちに、こちらのページを拝見するに至りました(><)
    私の環境なのですが、Chrome使用時、GTX950でもVP9のハードウェアデコードが効いていました。
    GPUのモニタリング:Open Hardware Monitor
    使用グラフィックカード:MSI GTX 950 GAMING 2G
    また、上記環境で、ローカルに保存したVP9でエンコードされたサンプル動画を、LAV Filters(要設定)を用いて再生した場合にも、しっかりハードウェアデコードは効いていました。
    参考までに、こちらでシェアさせてもらいます(_ _)
    また、ここからは未確認、未検証ですが、Geforceに関しては、第2世代MaxwellよりVP9のハードウェアデコードに対応しているという記述をどこかで見たような……気がします(・_・;

  8. shaberizon より:

    どもども

    みんみんさん

    コメントありがとうございます。

    そして、新しい情報をありがとうございます。

    私もネットで記事を確認しました。

    なるほど

    第2世代MaxwellよりVP9のハードウェアデコードに対応しているんですね。

    ありがとうございます。

    こちらの記事にも追加させていただきます。

  9. 匿名太郎 より:

    こんにちは。第2世代Maxwellでも対応しているとは限りませんので注意です
    対応してるのは950と960、それと同コアを使ったリネーム品GTX750SEだけです
    10シリーズならどれでも問題ないですね

    私はケービーレイク内蔵インテルHDグラフィックス610を使用していますが、
    妙に重く調べたら機能が働いてませんでした
    クロームのエラーメッセージによると、Windows10にCreators Updatesを適応する必要があると書かれていました
    適用できない古いバージョンやLTSB版ではダメのようです

    その後適応しましたらセレロンG3930という最も安いCPUでも十分4k/60FPSが再生できました(負荷50程度です)

  10. shaberizon より:

    どもども

    匿名太郎さん

    コメントありがとうございます。

    記事の方、訂正させていただきます。

  11. […] もちろんVP9を支援できるGPUも発売されているものの、2016年中盤以降に発売されたモノ限定なので、大多数の人は恩恵を受けられないわけです。 参考リンク:» YouTubeにおけるVP9の再生について […]

  12. […] ろんVP9を支援できるGPUも発売されているものの、2016年中盤以降に発売されたモノ限定なので、大多数の人は恩恵を受けられないわけです。 参考リンク:» YouTubeにおけるVP9の再生について […]

タイトルとURLをコピーしました