Lightroom Classic

デジタルカメラ

Lightroom のRAWディテールって効果ある?ない?

あります根拠もあります。RAWディテールって効果が解りにくいですよねなのにファイルサイズはRAWの3倍くらいになっちゃって。だから使ってる人、少ないんじゃないでしょうか。ただ私としてはハッキリ効果が見えるんですよねその効果とはモアレです。モ...
デジタルカメラ

Nikon Z6のRAWをLightroomの『カメラ設定』で読み込んだ場合に何が反映されるのか※追記アリ

LightroomでRAWを読み込むときカメラ内の設定はどこまで反映されるのか検証してみました。■反映されるものピクチャーコントロールホワイトバランス輪郭強調高感度ノイズ低減アクティブ-D-ライティングコントラスト色の濃さ(彩度)■反映され...
Windows

Lightroom Classic バージョン8.4でNVIDIA Quadro P400がどれくらい意味あるか、という話の追加情報

Lightroom Classic でGPUがどれくらい意味があるのかという話の追加情報前回のブログでは『GPUの設定をONにする際、設定は「自動」にしている』と書いたがその詳細。GPUの設定を「カスタム(完全グラフィックアクセラレーション...
デジタルカメラ

撮影した写真をパソコンに取り込み現像作業を開始するまでの流れ

撮影したメディアをカメラから取り出しパソコンのカードリーダーに入れてデータをパソコンに取り込む。取り込むソフトはLightroom カメラとパソコンを直接ケーブルでつなぐ方法と、メディアを取り出してパソコンに取り込む方法はどちらが良いのか。...
Windows

Lightroom Classic バージョン8.4でNVIDIA Quadro P400がどれくらい意味あるか、という話

Lightroom Classic でGPUがどれくらい意味があるのか特にNVIDIA Quadro P400程度でどれくらいGPUの効果があるのかという話他、PCのスペックはIntel Core i5-9400F メモリ32GB SSDは...
Windows

Lightroom Classic バージョン8.4の書き出しPNGファイルはZ6の14bitロスレス圧縮RAWとほぼ同じ容量をくうね

Lightroom Classicのバージョン8.4からPNGでの書き出しが可能になりましたね。さっそく8bit書き出してみたところ(8bit/チャンネルはPNG-8という意味ではないようで、ちゃんとフルカラー(各色8bit)で出力されてい...
PC関連

Lightroom Classic CCにしてからクラッシュが続く件の直し方

アプリを閉じるときにクラッシュが頻発するようになりました。そのうちアップデートするのかなと思ってたら別の解決方法がアドビから提示されましたねクラッシュする理由は英語読めないから良く解らないけどDirectXが有効になっている環境でグラフィッ...