2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 shaberizon NIKON 簡単に予想ができるからこそわかるZ9の凄さ NikonからZ9の開発発表がありましたね 誰もが想像していると思いますが 中身はα1なのかな、と。 D一桁機の外観にα1の中身(CMOSセンサー)が入ります たったそれだけの情報しか解りませんが それだけでも とんでも […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 shaberizon CANON SONY α1 のおかげで他メーカーのハードルが下がった α1の値段 おおよそ90万円ですか それでも多くの人が高いと思わない素晴らしいスペックですね α1のおかげで 「ミラーレスのフラッグシップは100万円弱で作ってイイのね」 って空気になりましたね キヤノンにとってもこれは […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 shaberizon NIKON 最初に購入したマウントを変えるユーザーは少ない レンズ交換式カメラを購入した人は 最初に購入したメーカーのマウントを使い続けることが多いです マウントの変更は金銭的な負担が大きいので なかなかやらないですよね しかし ここ1、2年 ニコンから他社に移った人、結構いると […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 shaberizon NIKON Nikon に必要なのは新しい画像処理エンジンだよね ニコンのZシリーズの何がダメってボディ側がダメで ボディ側の何がダメって画像処理エンジンがダメなワケよ 画像処理エンジンがダメなせいで ■AFが弱い ■内部Log撮影ができない/内部RAW動画撮影なんて余裕でできない ■ […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 shaberizon NIKON ニコンのミラーレス機は縦型の洗濯機 洗濯機は縦型が良いのかドラム式が良いのか って話はよくありますが 結論から言えば 洗浄力に関しては縦型が確実に有利です 技術の進歩でドラム式の洗濯機の洗浄力がせまってきてますが それでもまだ洗浄力に関しては確実に縦型が有 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 shaberizon NIKON NikonがEOS C70みたいなカメラを作ったらいいのにね Nikonの経営が怪しいと言われ始めてからどれくらいたつでしょうか こうやったら再建するのに こうしたらいい という意見があちらこちらにありますが その中でも良く目にする 「動画機能はいらないから写真に特化した機種を出せ […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 shaberizon ブログ ゲームする人と動画編集する人で評価が分かれるRTX3060 RTX3060はVRAMを12GB積んでいることでちょっとした論争になっていたりしますね 上位機種である3080、3070、3060TiでもVRAMは10GBか8GBなので 最下位モデルである3060に12GB積まれてい […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 shaberizon ブログ YouTubeに4Kでアップロードする理由 あくまで私調べ ということで フルHDで動画をYouTubeにアップロードすると コーデックがAVC1で再生されます 4Kでアップロードすると コーデックがVP9で再生されます 4KでVP9で再生される動画はフルHDに変 […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 shaberizon デジタルカメラ 動画におけるLogとRAWの考え方 写真のJPEGが動画のMP4 写真のRAWが動画のRAW 相当で Logはどんな立ち位置? って思うんですが 個人的にはLogも写真でいうJPEG相当なのかな、と思っています(TIFFまではいかない感じ) ただし 写真の […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 shaberizon NIKON Nikon Z6を下取りにだしてZ6IIを購入する場合、10万円(税込み)くらいで買い替えられる? MapCameraで見積もり観てるんだけどさ www.mapcamera.com/item/4960759905901 ワンプライス買取が111000円で Z6IIが税込み241560円(税込み)で ここに 買取優待シー […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 shaberizon NIKON Nikon Z6II はZ6からほとんど進化してないけど値段も進化してないからイイ買い物だと思いますけどね 『Z6IIは何も凄いところがないけど値段考えたら凄く良い買い物じゃないですか?』※これがニコン最高性能のミラーレスだと思うと泣けるけど ってのがZ6IIの立ち位置だと思うんですよね Z6から大きく進化したのはデュアルEX […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 shaberizon NIKON Nikon Z6II発売で考える『Z6のAFの何が悪いの?』って話 Z6のAF性能について 指定したAFポイントに対するAFの性能は極めて正確です ここらへん一眼レフ機の比ではありません 基本的にクロスセンサーではないので、シングルセンサーゆえの欠点もありますが、それでも一眼レフ機に比べ […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 shaberizon NIKON 単焦点レンズ3本(広角標準望遠域)を考える どうでもいい話 例えば 50mm単焦点を持っていたら 広角に35mmは近すぎるから20mmかな 24mmや28mmもあるんだけど、よくある標準ズーム域と被っているから、という理由で20mm。標準域で標準ズームと被っている […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 shaberizon CANON 使える4Kと使えない8K、どっちが魅力的か 私個人の意見でいえば 使えない8Kの方が圧倒的に魅力的です。 「使えない」の定義は 「プロの現場で使えない」 であって、録画できないワケではありませんからね。 SONYがミラーレスを出した時 色々な欠点が指摘されました。 […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 shaberizon NIKON Nikon Z5 どうなの? 前のブログで 『いまこのタイミングでニコンがシンプルで安いフルサイズミラーレス出したら意外とバカ売れしたりして』 って書いたら Z5が出たね 確かにこういうカメラだよな って思います で 実際のところ 魅力的なのかどうか […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 shaberizon NIKON いまこのタイミングでニコンがシンプルで安いフルサイズミラーレス出したら意外とバカ売れしたりして キヤノンとソニーで次世代フルサイズ写真機動画機争いをしているのを 意外と冷めた目で見ているカメラマンって実は多い気がするんだけど どう思います? 前のブログで カメラの性能は良ければ良いほどいい 良い写真を撮るのにカメラ […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 shaberizon CANON EOS R5の熱暴走問題はキヤノンが悪いの?私たちが悪いの? リーク情報の時から考えてみると 勝手に動画のスペックの件で盛り上がっちゃったのは私たちのせいで キヤノンとしては最初っから 動画はおまけで写真がメインです のつもりだったとしたら 熱暴走でがっかりするのは 勝手に熱暴走が […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 shaberizon NIKON NIKON Z6は静止画と動画で手ぶれ補正の設定を別にできるので便利 こうやってタイトルに書いておけば中身を読まなくていいですね(笑) Z6は静止画と動画の設定が分けられているので 静止画と動画の両方を同じカメラで撮る人にとってはなかなか使いやすいカメラだな、と思っています。 これは他のメ […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 shaberizon CANON EOS R5の熱暴走問題は問題アリなのか問題ナシなのか こちらを参考に書きます ニコンのZ6で4Kで録っててオーバーヒートしたことないけど、長回ししたことないので限界値は解らない。 もしかしたらキヤノンと大差ないのかもしれないね。 ただ R5の場合は値段がなあ。 8Kでは短か […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 shaberizon CANON Nikon Z6ユーザーからみるキヤノンEOS R5の羨ましさ ※追記:このブログを書いた後で気づいたんですが、なんか熱暴走の件で色々やらかしてませんか?R5さん。まぁ、キヤノン製品はスペックだけって言われたりする企業さんでもありますし、おどろくことでもないのかな。 新型感染症が再度 […]