PC関連

PC関連

Shcokproof HDD保護ボックス — Amazon Black Friday で買ったもの その3

元が安いのでAmazonBlackFridayで買ってもお得感は少ないですけどね先日HDDを大容量のものに代えましたデータファイルはできるだけ大容量のドライブ1つにまとめたいんですよねデメリットはそのHDD1つ壊れるだけで全てのデータが失わ...
PC関連

Hanye 1TB 3D NAND — Amazon Black Friday で買ったもの その2

AmazonBlackFridayでも400円くらいしか安くなってなかったHanye1TB3DNANDを買った理由は■安かったから■TLCだったからです。これくらい安いSSDでTLCって明記してあるのってなかなかないんですよねなので、ある程...
PC関連

魅力的なSSDが出始めましたね

無茶な話だとは思いますが1TBで7000円台が理想なんですよねでそれに近い商品が出始めてきた2022年9月1日時点で8980円。理想まであとちょっと!秋葉原店頭では7980円で売ってたらしい。性能は解りませんがレビューではおおむね好評。仮に...
PC関連

AdobeRGBとsRGBが表示できるディスプレイ(EIZO)で気をつけること

前回の投稿からさらに解ったことを含めて書きますまず大前提としてPhotoshopやLightroomを起動したままディスプレイのAdobeRGBやsRGBのモード変更をしてはいけません。理由はPhotoshopやLightroomは起動時の...
Windows

DaVinci Resolve とVRAMの関係

例えばパソコンのメモリが8GBで足りなくなってHDDのスワップファイルが動きだしたらスピードが相当に遅くなりますがDaVinciResolveにおいてVRAMが足りなくなりパソコンのメモリを使用するとHDDのスワップメモリを使用するのと全く...
PC関連

CPUとGPUの違いを世界一わかりにくく説明すると、CPUは人型ロボット

CPUとGPUの違いについては、ネット上にいくらでも説明がるので今更感はあるのですが一応GPUはグラフィック面を専門的に担当することでPCでのグラフィック関連の処理が高速にできるパーツ。これを解りにくく説明するとCPUは人型ロボットに近い。...
PC関連

Adobe Photoshop for iPad を使ってみた感想

AdobePhotoshopforiPad出ましたね期待していました。期待していたからこそこんな記事も書きました。しかしまあ、出てみれば残念なことにデスクトップ版と同じというワケにはいかずまあ完全に同じは無理だろうとは思っていましたが、それ...
Windows

Lightroom Classic バージョン8.4でNVIDIA Quadro P400がどれくらい意味あるか、という話の追加情報

LightroomClassicでGPUがどれくらい意味があるのかという話の追加情報前回のブログでは『GPUの設定をONにする際、設定は「自動」にしている』と書いたがその詳細。GPUの設定を「カスタム(完全グラフィックアクセラレーションが有...
PC関連

カメラマン、写真家、フォトグラファーに本当に必要なWindowsパソコン 2019年上半期版

CPUCorei7-9700K、Corei7-9700F、Corei5-9400、Corei5-9400FこのCPUに共通していることはインテル製であることハイパースレッディングテクノロジーを採用していないことAdobe製品はインテル製品が...
Windows

Lightroom Classic バージョン8.4でNVIDIA Quadro P400がどれくらい意味あるか、という話

LightroomClassicでGPUがどれくらい意味があるのか特にNVIDIAQuadroP400程度でどれくらいGPUの効果があるのかという話他、PCのスペックはIntelCorei5-9400Fメモリ32GBSSDはM.2.SATA...