NIKON 私がNikon Z6を持って出かける時に使用するバッグ その2 前回Z6を「ちょっとお出かけ」くらいに持っていく際のバッグ選びのブログを書きましたが前回よりももっと良いバッグを見つけました。これです前回のバッグより高さは低いですが、底のマチが広くこのインナークッションの使用がラクでした。また両サイドには... 2019.05.29 NIKON
PC関連 AdobeRGBとsRGBが表示できるディスプレイでやってはいけないこと ※さらに詳しく書いた記事を投稿したので、そちらを見てくださいやってはいけないことを最初に書いておきます。それはPhotoshopやLightroomで画像を表示したままディスプレイの設定を変えること(例えばsRGBモードからAdobeRGB... 2019.05.21 PC関連デジタルカメラ
デジタルカメラ ミラーレスってC-PLフィルターいらないのね 知りませんでした。普通のPLフィルターで良いのなら、かなりお得ですよねC-PLとPLの値段差、10倍近くありますもんね。で実際に購入して使ってみたんですよね。できるだけ信用できそうなブランドで探して、MARUMIのPLフィルターにしました普... 2019.05.09 デジタルカメラ
NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの周辺光量不足について 私は今までカメラの設定でヴィネットコントロールはOFFで使っていました。レンズの周辺減光は味として好きな表現方法でしたので。しかしNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの周辺減光についてはダメでした。好きになれないタイプの周辺減光。な... 2019.05.09 NIKON
デジタルカメラ レンズに保護フィルターが必要か不必要か、という話 レンズに保護フィルターが必要か不必要か、という話ですが私は基本、付けない派です。逆光等、条件が悪い時は保護フィルターの悪影響が結構出ます。変なにじみが出たり余計な反射が映りこんだり。悪条件と言っても人物撮影では逆光は当たり前のように使うので... 2019.05.09 デジタルカメラ
NIKON 私がNikon Z6を持って出かける時に使用するバッグ ※新しいカメラバッグを見つけましたので、この記事は過去のモノです。カメラバッグって悩みますよねー特に「ちょっとお出かけ」くらいの時に使うカメラバッグ。私の場合は「ちょっとお出かけ」くらいでもNikon Z6を持って出るので、さらに迷います。... 2019.05.07 NIKON
NIKON Nikon Z6とShuttersnitchの話(たぶんZ7も同じ)※2019年6月5日に追加修正 前回のブログでZ6とShuttersnitchの組み合わせは最強じゃないかな、みたいな内容の話を書きましたが、現実はそう甘くはありませんでした。上手くいかない理由はZ6側とShuttersnitch側、両方にあります。まずZ6の問題点。Z6... 2019.05.07 NIKON
NIKON ちょっとだけ感心したNikon Z6/Z7の仕様 ※残念ながら、下記の内容は100%実現は不可能でした。その理由はこちら設定の中に『電源OFF中の通信』という項目があるらしいですね。それをONにしておくとZ6/Z7の本体の電源をOFFにしてもWi-fiの通信は維持してくれるそうな。私はD7... 2019.03.12 NIKON
Panasonic LUMIX GX7MK2で夜ポートレートを撮る時の設定 夜のポートレート撮影(スピードライト無し)ならフルサイズよりマイクロフォーサーズの方が良い気がしますね。私は昼はD750で人物を撮っていますが夜はGX7MK2を使ってます。GX7MK2、小型で良いカメラですが小型ゆえ、操作の面で一眼レフより... 2018.10.04 Panasonicデジタルカメラ
デジタルカメラ 縦写真を撮る際の構え方 私は手持ち撮影の場合横の写真を撮る時に比べ縦写真での手ブレ率が格段に上がります。解決策は手ぶれ補正機能を使うことですがそれができない場合は撮る時の構えが重要になってきます。ネットで探すと右手が上になるか下になるかで分かれてますね。どっちが良... 2018.10.02 デジタルカメラ