MENU
  • トップページ
  • ブログ

シャベリゾン.JP

  • トップページHOME
  • ブログBlog

デジタルカメラ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. デジタルカメラ
2015年9月15日 / 最終更新日 : 2015年9月19日 shaberizon Panasonic

HX-A500とVW-CTA100-KとVW-WJA100-HとVCT-BPM1とVCT-AM1を使った動画

HX-A500をリュックのベルトに付けるアクセサリー(チェストマウント)は 純正品のマルチベルトVW-MBA100-Kがあるんですけど まあ、使いにくいったらないんですよね。 なので SONYのウェアラブルカメラ用アクセ […]

2015年9月4日 / 最終更新日 : 2015年10月18日 shaberizon THETA m15

新型THETA『THETA S』

THETAの新型が発売されるそうです。 現在の機種はそれまでの旧機種とほとんど静止画のスペックが変わらない状態での新発売でしたが 今回の新型は、静止画動画全てにおいてパワーアップしたハイスペックモデルです。 私は現行機種 […]

2015年8月27日 / 最終更新日 : 2015年8月27日 shaberizon Panasonic

ソニーのウェアラブルカメラ用アクセサリをHX-A500に使う

私が使用しているカメラ用バッグ にHX-A500を装着しようと思いまして。 パナソニックから純正のアクセサリは出ており持っていますが、かなり使いづらいんですよね。最終的にクリップで止めるちゃちなものなので「これが純正品か […]

2015年7月18日 / 最終更新日 : 2015年7月18日 shaberizon THETA m15

Hard Case TH-1

THETA用アクセサリー Hard Case TH-1 を買いました。 THETAを雨天等で使えるようにする防水アイテム、といった感じですね。水中では使えませんが。 とりあえず三脚に装着 なんというか、想像どおりの商品で […]

2015年7月16日 / 最終更新日 : 2015年7月16日 shaberizon Panasonic

VW-HMA1-KでHX-A500を上手く使うには

HX-A1Hが発売されると同時に 新しいヘッドマウントVW-HMA1-Kも発売されたんですよね ケーブルを固定する場所があったりするので一応、HX-A500やHX-A100でも使用できそうなんですが、実際使ってみると色々 […]

2015年7月5日 / 最終更新日 : 2015年7月5日 shaberizon CANON

AndroidやiOSのYouTubeアプリで60p再生が可能に

私の手持ちの端末だと iPad2で60p再生できました。フルHDでは解像度の問題で無理ですけどね。 Xperia AXでも60p再生できました。フルHDでは解像度の問題で無理です。 60pで再生すると明らかに動画の滑らか […]

2015年4月14日 / 最終更新日 : 2015年4月15日 shaberizon Panasonic

PanasonicウェアラブルカメラHX-A1Hを5月21日に発売

2015年はドローンが流行ると考えてのニューモデルでしょうか。 ドローンに装着するには、カメラと本体が別の二体型は不便でしたモンね。 詳しいことはこちらで見てください A1H | ウェアラブルカメラ | Panasoni […]

2015年3月26日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 shaberizon THETA m15

THETA m15 の最高画質を検証

といっても 直射日光が強すぎたかな これがTHETA m15の最高画質か と言われたら微妙なところではありますが とりあえず 晴天の野外 一眼レフで使用している丈夫な中型三脚使用 スマホでリモートシャッター という条件で […]

2015年3月18日 / 最終更新日 : 2015年3月26日 shaberizon THETA m15

YouTubeが全天球動画に対応。THETA m15でテスト

HTML5埋め込み Flash Player埋め込み はやりHTML5埋め込みでしか動きませんね。それもChromeブラウザ限定。 YouTubeのサイトでは今のところChromeブラウザ限定ですがマウスで画面を動かして […]

2015年3月16日 / 最終更新日 : 2015年3月26日 shaberizon THETA m15

THETA m15 のケース?

THETA m15には標準でケースが付いてきます。 通常はコレで問題ないと思います。 ただまあ、ネットでこんなアイデアが紹介されていたのをみまして これは「椅子の靴下」みたいなものでしょうか 床の傷つき防止や消音効果に! […]

2015年2月21日 / 最終更新日 : 2015年2月21日 shaberizon デジタルカメラ

サバイバルゲーム用アクションカメラ iON Speed Pro

CamoCam |リアルツリー迷彩カラーのウェアラブルカメラ 参照元: 仕様は「iON Speed Pro」と共通 自動車や自転車のマウントが省略され、銃に付けるマウントがセットになっている。 重さ144g 防水10m […]

2015年2月14日 / 最終更新日 : 2015年2月25日 shaberizon SONY

FDR-X1000Vの話

とりあえず CP+ 2015で聞いてきた アクションカム SONY FDR-X1000Vの話 4K画質 4K画質選択時の制限は画角170度、手ぶれ補正はOFF。 4K画質時のビットレートは100Mbps 4Kのフォーマッ […]

2015年1月24日 / 最終更新日 : 2015年1月24日 shaberizon Panasonic

パナソニックのワイプ撮りできるカメラが面白そう

去年からパナソニックはワイプ撮りできるカメラを発売していましたが これはその新型です。 個人でワイプ入りの動画を撮ろうとすると カメラが2台必要で 高性能なパソコン、高額なソフト、高度な編集技術が必要になりますが パナソ […]

2014年12月19日 / 最終更新日 : 2015年3月4日 shaberizon Panasonic

YouTube、ついに60fpsに対応?

とりあえずHX-A500で撮った60Pの動画が60Pで再生されますね。 といっても、過去の動画が60Pになるわけじゃなく、改めてアップロードはしなおしですが。

2014年11月25日 / 最終更新日 : 2014年12月9日 shaberizon スマートフォン

ミラーで写りを確認できる自分撮りスティック DG-CAM19

先日 『今年のハロウィンは「自撮り棒」を使って写真を楽しむ若者が多かった』 と書きましたが

2014年11月15日 / 最終更新日 : 2014年11月15日 shaberizon デジタルカメラ

限られた予算内で『高いボディと安いレンズ』『安いボディと高い(あるいは複数の)レンズ』

安いレンズってのが問題なんですが 例えばフルサイズの場合 各社安いレンズの代表といえば50mm F1.8でしょうか。

2014年10月30日 / 最終更新日 : 2014年10月30日 shaberizon NIKON

ニコン D610 は今が底値だねぇ

D600の過去の推移をみても 13万円で底を打って上下を繰り返してる。 D610も現在14万円付近。 円安の進み具合を考えても今が底値で買い時か。 今後の為替次第では値上げすらありえそうなパターンだよね。

2014年10月28日 / 最終更新日 : 2015年1月16日 shaberizon NIKON

D610を使ってみた感想

今回 池袋のハロウィンイベントと 下北沢のハロウィンイベントを 見に行ったわけですが その際 NikonのD610を借りていまして、使用した感想を書きたいと思います。   まず 画質に関して。 付属のレンズキッ […]

2014年9月24日 / 最終更新日 : 2014年9月24日 shaberizon スマートフォン

あおり補正、パース補正、台形補正

スマートフォンで全身映る鏡を使って自撮りをしたりすると ちょっとだけ 頭が大きく写ったり足が短く写ったりしますよね

2014年9月9日 / 最終更新日 : 2014年9月10日 shaberizon スマートフォン

Eye-Fi買うならmobi一択

Eye-Fiが新しくなってますね。 Eye-Fi が eyefi になってました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

『ヤラセ』とは

2018年12月30日

え?イナビル効かないの?

2018年11月14日

LUMIX GX7MK2で夜ポートレートを撮る時の設定

2018年10月4日

縦写真を撮る際の構え方

2018年10月2日

トリミング前提で撮影をする

2018年10月2日

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.のレンズレビュー

2018年9月17日

「オートフォーカスのピントが甘いかも?」と思った時の原因と対処法※2018/10/02訂正版

2018年4月19日

本当にユーザーが欲しいのはミラーレスカメラじゃないんだけどね

2018年3月15日

α9とα7RIIIの両方を持っている人に共通している面白いこと

2018年3月14日

CACTUS CB-60WとGodox ソフトボックス ストロボ 60 x 60 cmの違い

2018年2月10日

カテゴリー

  • WordPress
  • ネットテレビ
  • ブログ
    • PC関連
      • Windows
    • YouTube再生
    • ゲーム
    • コンビニ弁当
    • デジタルカメラ
      • CANON
      • GODOX
      • NIKON
      • Panasonic
      • SONY
      • リコー
        • THETA m15
        • THETA S
    • デジタル関連
      • スマートフォン
      • タブレット
      • 通信
    • 家電
      • AV家電
  • 電動アシスト付き自転車

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年1月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月

Copyright © シャベリゾン.JP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP