shaberizon

NIKON

Z9の性能をZ8の大きさに納めたのは進化か?んなワケない(笑)

これは個人的な感想ですZ9とZ8は同時期に作れたんだろうけど時期をズラして販売したと思っています同時に販売したらZ9が売れないからねZ7とZ6を同時に販売しなかったのと同じ理由できることを商売のためにやらないのは正直、きたないやり方です。私...
ブログ

最近どのカメラメーカーも『カメラは高くて当たり前』と思って作っていることに危機感ありますね

最近のカメラの中身を冷静に考えれば50万60万って値段は相応なのだと理解できますでもやっぱりまともな金銭感覚の人からしたら高いんですよねカメラを趣味にしていれば高く感じることも薄れてきますがそうでない人にとっては異常に感じる値段ですちょっと...
NIKON

Nikon Z8 で一番驚いたのは『世界最小サイズの顔を検出する強力な被写体検出』を謳ったこと

ニコンのフルサイズミラーレスのAFはSONYよりも後発だったのにSONYよりもはるかに劣り現時点であってもZ9以外ではCANONよりも圧倒的に劣っているイメージでした他の記事でも書きましたが横構図の全身写真で全身が画角内の半分程度であっても...
ブログ

ZHIYUN FIVERAY M40とGodox FG-100とトランスルーセントアンブレラを使った撮影方法は革命的だった

前回の記事、前々回の記事の続きですアンブレラ 65cm 透過型 が届きましたのでZHIYUN FIVERAY M40 と Godox FG-100 と合わせて使ってみましたこの軽さでLED40W、直径65cmの面光源を持ち運べるというのはラ...
ブログ

一番の掘り出し物だった Godox FG-100

先日書きました商品の中でZHIYUN FIVERAY M40 と  Godox FG-100 を買いましたアンブレラ 65cm 透過型 はAmazon発送ではないので届くまで結構時間がかかりそうです(アンブレラも購入しました)透過型のアンブ...
ブログ

ZHIYUN FIVERAY M40とアンブレラホルダーを使えば、簡単に持ち運びできる面光源のLEDライトができあがる?

※ZHIYUN FIVERAY M40 、 Godox FG-100 、 アンブレラ 65cm 透過型 を購入後の記事はコチラになります。以下は購入前の記事として読んでください先日紹介したZHIYUN FIVERAY M40  は小型なのに...
デジタルカメラ

これは絶対に買わないといけないLEDライト

撮影用の小型LEDライトは低出力だけど、小型ゆえに必ず持っていくことができあったおかげで助かった、ということがよくある。欠点はもちろん低出力、つまり暗いということだがこのライトZHIYUN FIVERAY M40は凄い小型LEDライトのサイ...
NIKON

カメラ本体の新製品発売の間隔が長いから怒ってるわけじゃないんですよ、ニコンさん

ここ最近は?他社に比べると新製品の発売の間隔が長いといわれるニコンただ冷静に考えると1つの製品が長く使えることは悪いことじゃないんですよね問題は現時点でニコンのAFが他社に比べて劣っているから新製品を早く出してくれとユーザーは言ってるわけで...
NIKON

いま出すのはリトルZ9じゃないだろ、と思う

Z8これだけ噂になっているということはそろそろ出るんでしょうねこのZ8どんなカメラになるんでしょう?噂通りならZ9と同じセンサーで50万円あたり?つまりリトルZ9的なカメラですよねこれ売れますかね?私個人の意見としてはいまニコンが出すべきカ...
NIKON

ニコンミラーレスZシリーズのアクティブ-D-ライティングのクセを知ろう※追記アリ

2023/10/16追記:下記の記事でアクティブ-D-ライティング使用後の写真のイメージを知る方法を色々と書いてますがもっと簡単に知る方法を見つけましたそれは動画を使用する方法ですアクティブ-D-ライティングを使用して写真を撮る設定を動画の...