デジタルカメラ Amazon プライム Day に買ったもの 電源タップいくつあっても困りませんからねこのタイプは旅行とか出張とかに便利です透過型のアンブレラ直径150cm必要か必要じゃないか、じゃないんですよこの大きさで2000円台だったら買わないほうがあり得ないでしょって話ですこの150cmって大... 2023.07.23 デジタルカメラ
GODOX 面白いスピードライトがNEEWERから出ましたね NEEWER Z1もろGODOX V1なのですがそういえば前にGODOX V1がProfotoから訴えられていたのを思い出しましたNEEWER Z1の最大の特徴はGODOX AK-R1 が使えちゃうことですねNEEWER Z1 を持っていな... 2023.06.30 GODOXNEEWER
ブログ INKEE GC60 というLEDライトが面白そうなので他社LEDライトと比較してみる※追記アリ まず最初に私はINKEE GC60を持っていないというのが前提になってます比べるのは私が持っているGODOX ML30Bi (持ってないけどML60Bi)と ZHIYUN FIVERAY M40 ですまず形状についてINKEE GC60 の... 2023.06.20 ブログ
GODOX 残念ながらGODOX XPro2NのAF補助光はNikon Z6では使えない TMC機能が欲しくてGODOX XPro2Nを買いましたよAF補助光に少しは期待したんだけどやっぱりというかZ6本体のほうからAF補助光が出てしまうファームウェアは最新のVer.1.2ですZ6本体のAF補助光設定をOFFにしてGODOX X... 2023.06.19 GODOX
GODOX GODOX TT350 安すぎない? ※2023/06/16時点 Amazonで1万円とちょっとじゃん。数百円のポイントでも貯まってれば1万円きっちゃう人もいるよねこんな安いことある?私にとってはNo.1のスピードライトで何個あっても困らないよ。もちろん買ったよ。この安さはなんだろな。先日のブログで書いた... 2023.06.16 GODOX
GODOX 一番待ち望んでいるスピードライトはGODOX TT350II TT685IIはTT685を正常進化させた良い商品ですよね特に良いと思うのが「クイックリリースロック」と「TMC」の追加その中でもさらに良いと思うのがTMC機能ただ前のブログでも書いた通り私はあの重さはイヤですいつも思ってることなんですが他... 2023.06.13 GODOX
GODOX GODOX TT350 でAK-R1が使えるようになる GODOX AK-R1 が使えるとライティングの幅が広がって便利で普通のスピードライトであればGODOX S-R1を使って使用することができるのですが小型のTT350では、S-R1を装着することができずGODOX AK-R1 を使うことがで... 2023.06.10 GODOXデジタルカメラ
ブログ ZHIYUN FIVERAY M40用のシリコンカバーが出ましたね ZHIYUN FIVERAY M40の光りを直接あてる場合LEDの粒が光のムラになって工夫が必要な時もありましたがシリコンカバーでディフューザー代わりになりますね 2023.05.29 ブログ
NIKON ニコンの『シェアを追わない戦略』に明るい未来はない? とあるYoutubeを見て思ったことですちょっと前まではマスマーケティング(シェアの奪い合い)は古いこれからはヘビィユーザーや特定のユーザに絞って売り込む(タイゲットマーティング)新規獲得ではなく顧客維持の時代だと言われてましたね「売り上げ... 2023.05.23 NIKON
NIKON 出先でデジタル一眼のデータバックアップをiPadにとる際のリアル PCレスでデジカメのデータをバックアップをとる方法出張先にノートパソコンを持っていくのがベストなのは間違いありませんがそれをiPadで代用した場合のリアルを紹介しますイメージとしては撮影してホテルに返ってくるまでにRAWのみで500枚撮った... 2023.05.22 NIKON