Lightroom Classic CCにしてからクラッシュが続く件の直し方

アプリを閉じるときにクラッシュが頻発するようになりました。

そのうちアップデートするのかな

と思ってたら

別の解決方法がアドビから提示されましたね

クラッシュする理由は

英語読めないから良く解らないけど

https://helpx.adobe.com/lightroom/kb/crash-gpu-directx-enabled.html

DirectXが有効になっている環境でグラフィックスカードを使用するように設定されている場合に発生?

だから

DirectXではなくOpenGLを強制使用させるのね。

まず

グラフィックボードのドライバを最新版にアップデート(私の使用してるnVIDIAは10月23日版だったので、それ以降のドライバが良いと思う)

Lightroom Classic CCの

編集→環境設定→プリセット

で「Lightroomプリセットフォルダを表示...」を選んでエクスプローラーを表示させる

Lightroomフォルダに移動

からダウンロードボタンを押して

config.lua

をダウンロードして

先ほどエクスプローラーで表示させたLightroomフォルダにコピー

Lightroom Classic CCを再起動

ヘルプ→システム情報

Config.lua フラグ :
Develop.PreferOpenGL = true

になってることを確認。

編集→環境設定→パフォーマンス

を選び

「グラフィックプロセッサの使用」

のチェックボックスを解除して

Lightroom Classic CCを再起動

これでクラッシュしなくなるみたい。

確かに私の環境では直った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください