Z50IIが出ましたね
中身が
多くの人にとっての理想
つまり
Z50の画像エンジンだけEXPEED7にして安く出して
だったのが
ほぼその通りで出てきて
ほぼ100点なカメラだと思います
初心者にも安心してオススメできますし
上級者だったとしても欲しくなる性能ですよね
たぶんエントリー向けだと思うのですが
エントリー向けなのに凄いな、と思う部分
- 一応、4K60Pが撮れる
- Log撮影ができる
- ボタンのカスタムの柔軟性
- 赤色画面表示ができる
- EVFが1000カンデラ
- プリキャプチャー機能がある
- USBケーブだけでウェブカメラになる機能
あたりでしょうか
エントリー機として大事な部分でしっかりおさえているところは
内蔵フラッシュ
かな
これで本体直販価格が
145,200円(税込)と10%引きクーポン
ビックリするぐらい安いですね
Z6IIIの値付けは失敗って気づいたんでしょうね
ニコンのカメラは安くないと売れないですよね
とにかく
初心者からの相談だったら100%
Z50II 16-50 VR レンズキットをすすめますね
唯一残念と思うのが
ボディ内手ぶれ補正がないこと
ですかね
写真を撮る時の影響は少ないのですが
動画の時は有った方がいいんですよね
せっかく
「商品レビューモード」とか「前面RECランプ」とかLog撮影とか
写真機としてよりも動画機じゃん
ってくらい動画推しなのに
ボディ内手ぶれ補正がないがないのはもったいない
ただ
だからこそ
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR がセットのZ50II 16-50 VR レンズキット がオススメなんですよね
レンズに手ぶれ補正がついてるので
Z50II 18-140 VR レンズキット はオススメしないのか?
と聞かれれば私はオススメしませんね
私が神経質なのかもしれませんが
開放F値が6.3のレンズってオートフォーカス大丈夫?って心配になります
今は違うのかもしれないけど
ニコンのミラーレスのオートフォーカスは絞ってもF5.6まででピントを合わせるので
開放が5.6よりも暗いレンズってオートフォーカスの性能、落ちないのかな?
って心配になるんですよね
自分が心配に思ってるのにオススメはできないですからね
ただ
私の知識が古い可能性もあるので
本当のところはどうなんでしょうね めちゃくちゃ勘違いしてました。NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR も開放F6.3だったわ。この焦点距離だから反射的にF5.6って思っちゃってた。だったらZ50II 18-140 VR レンズキットでも同じF6.3でオススメから外すことは無いか。しかしF6.3の開放値ってイヤだな。このサイズに納めるために仕方なかったんだろうけどね。あと、いま知ったけど、このレンズ(他にも色々)って、装着すると電子先幕とメカニカルの[オート]設定になるんですね。これは良い仕様だと思う。
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの沈胴式が嫌いならZ50II 18-140 VR レンズキットですかね
まあ
そんな多少の欠点はあるものの
値段を考えたら他社製品より圧倒的にZ50IIをすすめる
と自信をもって言えちゃうカメラがニコンから出てきたのは驚きでした
このカメラは
初心者用のカメラ
という側面だけでなく
一生使えるカメラ
とも言えます
将来
ステップアップして上位機種を購入したとしても
サブ機としてこのカメラを手放すことは絶対にないと思いますね
ステップアップせず一生このカメラで写真を楽しんでも問題ないカメラ
もしかしたら伝説になるかもしれませんね
実物を触らずスペックだけで言っているので
実際はダメなカメラという可能性もありますが
パッと見の印象は
伝説になるかも
でしたね
コメント