キャノンの1DXmark3がSONY α9シリーズのインパクトをはるかに超えてきたのに比べ
ニコンD6はありとあらゆる想像をはるかに下回る製品を出すという
そりゃ、誰だって「ダメだもう」って思うでしょうよ。
「堅実」とか「スペックよりも道具としての完成度重視」とか
まともなニコンファンにありがちな現実逃避の言葉が並ぶ並ぶ。いやー、ホントにまともだわ。これが本当にまともなニコンファンのあるべき姿(笑)
道具として堅実で完成度が高いって言うなら、すでにD5の時点で到達してるだろうよ。
スペックが上がってなきゃD6出す意味なんか無いよ。
ニコンの今の体制じゃフラッグシップ機のスペックを上げられないのが現状なのよ。マジでヤバいと思うのが普通でしょう。
AFの性能が格段に上がったっていうけど
D5の時点でちゃんと撮ることができてたプロのスポーツカメラマンがD6を欲しいと思う?
D5を使ってたプロカメラマンが望んでいたことってセンサーのアップグレードだよね。
画素数少ない割に妙に画質に粘りが無くって使いづらかった。そこのアップグレードが必要だったんじゃないの?
でもアップグレードできなかったのがニコンの現状なのよ。
それに
大幅にアップグレードしたっていうAF性能、キヤノンの1DXmark3よりもはるかに性能上だと本気で思う?
あっちもフラッグシップ機なワケで、いままで1DX系のAFがヤバいなんて聞いたことないけど。
たぶんAFは同等で
でもキヤノンはセンサーも性能を上げてきて動画性能も上げてきてライブビュー撮影もバッチリ。フラッグシップ機だからボディ内手ぶれ補正も無し。これが堅実ってことじゃないですかね。
ニコンはAF性能以外、進化させることができなかった
ってのが真実でしょう、きっと。
そのAF性能だってミラーレスでは活かせない「終わりが見えてる技術」かもしれないしね。
Z6のセンサーはフラッグシップ機には向かないとか
α9系のセンサーはSONYが売ってくれないとか
そういうのがあって、どうしようもなかったんじゃないですかねぇ。
まともじゃないニコンファンならニコンがヤバいって気づくんじゃないでしょうか。
すくなくてもニコンの一眼レフ機はもう終わりな気がしますね。
D780のブログでも結構悪く書きましたけど、
本当にもうダメですね、ニコンの一眼レフは。
ただ
同日発表されたニコンのZレンズはヤバい気がする。
ニコンが生き残る方法はもうミラーレスしかないかもね。
ZシリーズでD6クラスのフラッグシップ機を出す。
そのためにはSONYのα9系センサーが必要かもしれないけど
もしSONYが売ってくれないなら他をあたるとかして作っていかないと。
D6クラスのZ機がキヤノンより先に出れば
もしかしたら逆転もあるかも。
まあ、それでもスマホの勢いには勝てないかもしれないですけどね。
そーいや昔
ニコンで使ったSONYのセンサーは
半年だか1年だか、他の会社には使わせない、みたいな
ニコン有利の契約ってなかったでしたっけ?
それが今じゃ
SONYが一眼カメラを作り
SONY最強のセンサーは他社には売らない
と、立場が逆転。
ニコンユーザーとしては悲しい限りです。
過酷なスポーツの現場とかでは
まだまだニコンやキヤノンが有利ってことが多いかもしれません。
ただ
それはD5でも十分な話で
そこにD6みたいなのしか出せないニコンの現状
ヤバいと思いますけどねぇ
コメント
全く私も同じように感じております。
正直、開発費も出せない状況なのではないでしょうか。
ニコンを使って30年になりますが正直ここまでダメなのはD2H以来だと思います。
どんなに贔屓目でみてもキャノンのフラッグシップには追い付いていないです。
D6センサーですがD5と全く同じ画素数ですので、全く同じものが乗っていたらホント冗談としかいいようがありません。
D5センサーは東芝製と言われていますが、現在は東芝センサー部門はソニーに吸収されているのでソニーがD6用のセンサーを作ってくれないのかもしれませんね。
D6は夢のないカメラになってしまいました。
仮に
D5とD6のセンサーは別物です
ってなったら話はだいぶ変わってきますけどねー
普通、別物だったら言いますよね、絶対
売り文句の1つになりますもんね
[…] 前回のブログで […]
はじめまして。yahと申します。
「D6 ブログ」で検索してきました。
僕がD6に対して抱いた絶望感、世の中にはきっと同じように思ってる方もいるはずだ!と。
まさにあなたがそうでした!
D5を使ってて何が不満かっていうと、センサーです。
レタッチ耐性が低すぎる!
アンダー部をちょっとでも持ち上げると盛大にノイズが出る。
低画素機なんだから、高画素機よりレタッチ耐性高くないと困るでしょ?
でもニコンは違うんだなぁ、、、
そこを据え置きでD6って何??ですよね。
細かい部分を除けば、変わったのはAFだけ。
しかも連続撮影枚数が減るとか意味不明。
Canon、SONYからは完全に周回遅れにされてます。
いや、ニコン自身もうレフ機を見捨てているのかも。
誰かが言ってるように、数年後にはニコンはレンズメーカーになってるんじゃないか?という心配さえあります。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません
D5のセンサー
低画素なのにレタッチ耐性が低いって、それもフラッグシップ機でなんの冗談かと思うワケですが
それもD6で解消されるかな、と思ったら
うーん。。。
実際にセンサーが同じなのかアップグレードしてるのか解りませんが
心配になりますね
なにより、そんな商品をフラッグシップの新商品として堂々と出してくるニコンのセンスが心配になりますね
D7500ユーザーなのですがワイヤレスリモートコントローラWR-R10の後続機が出てないかどうか検索してたどり着きました。
2018年に製造している工場が水害で被災してから部品の供給が止まったらしくて2020年5月現在でもまだ供給がなされずついにデスコンになったようです。
影響は電波式のストロボが使えないとか電波式のリモートが使えないという事になるのですが、ストロボのSB5000を三台使用してましたのでお手上げです。
NIKONは自社製品のシステムの維持が出来ないほど開発費が無いという事なのでしょう。
確かにもうダメですね。この会社。
レンズやストロボなど他社のボディで利用できないものでしょううか。
そんなカタチでディスコンになるとか
いよいよヤバいですね
ニコンユーザーとしては頑張ってほしいところなんですが
いま盛り上がってるのはSONYキヤノンで
ニコンはまったく話題になりませんからねー
マジでダメかも
これほど文句を言いながらニコン使っている、、。
とても不思議な方々ですね
ニコンに文句があるというよりは
こんな状態でもD6に前向きなコメントしてるニコンユーザーにイラッときて文句言いたくなってるところはあると思います
なので、文句のメインはニコンユーザなのかも。
加えて
ニコンを使い続ける理由は
応援しているスポーツチームがボロボロで文句もイッパイいうけど
それでも他のチームに行くワケでもなく応援し続ける感じに近いのかもしれません。
コメント失礼します。自分はキヤノンユーザーですが、両社が中心となって競い合い技術・文化が発展してきただけに正直今のニコンは心配な状況だと思います。コンデジどころか本格的なカメラの需要までスマホに浸食されている中、切り札になりうるミラーレスへの参入・投資が遅れたのは致命的だったと思います。ソニーが独走し、キヤノンがR5、R6を投入して猛追する状況をひっくり返すには相当インパクトのある商品の投入が不可欠だと思いますが、フラッグシップのD6を見ると…。研究費が削られ大きな進歩のないものしか作ることができなかったのでは、と邪推してしまいます。仰る通り、『堅実な進歩』だの『見えない部分で1DX mk3に勝っている』だのというのは厳しい言いかたですが現実逃避、負け犬の遠吠え以外の何物でもありません。各社とも厳しい環境ですが状況を直視して何とかいい製品を作り、カメラ業界を盛り上げてほしいところです。
コメントありがとうございます
細かく探してみてもD6が1DX mk3に勝っている部分、1つも見つからないんですよね、悲しいことに。
この事実をちゃんと受け止めていないニコンユーザーが多すぎますね。
ミラーレスへの参入の遅れ具合はニコンもキヤノンも同じくらいだと思ってます。ただ、キヤノンは企業の体力があって遅れを取り戻そうと頑張れますが、ニコンはその遅れを取り戻す体力がなく致命傷になりましたね。
とはいえ、キヤノンの遅れもまあまあ致命傷ギリギリな気がしますね。AP通信がSONY機使うという発表とか、カメラ機の流れはSONYで決まりつつあるのかな、と思っています。
まだ、キヤノンは首の皮一枚つながって生きてます。
ニコンは既に斬られて死んだことすらまだ気づいていない亡霊みたいなものです(笑)
ニコンは、ステッパー装置で大敗したこともあり、人材も流出しましたし、もうすでに開発リソースはアウトソーシングの割合が高いです。センサー設計も画像処理プログラム開発も自社だけで、時代を切り開くような(もともとそういう部分は無い会社でしが)開発は望めないのでしょう。ボディのデザインもすでに自社では行うことができず、イタリアのデザイン会社への外注でしたし。中身はそうでもブランドだけでも残して、のれんが途切れないようにソフトランディングしてほしいものです。アサヒカメラというニコン神話を作ってくれた媒体もなくなったので、なかなか容易ならざる状況ではあると思いますが。
nxm4559dsさん
コメントありがとうございます。
そんな内情があったんですねー
いよいよヤバいですね
Zのこれからが楽しみなので、無くなってほしくはないんですけどねー、身売りもイヤだなぁ
純正現像ソフトもSilkypixあたりの外注って噂ありますもんねえ
ボディのデザイン外注、イタリアだと逆に「お金かけてるな」と思ってしまう錯覚(笑)
外注と言えばジウジアーロデザインが懐かしいですね
この理論分からん
使っても無いのに批判する奴らの方が良いってこと?
使ったら批判するなってか?
貴方はニコンファンじゃなくてニコン信者だね