CANON

CANON

α9 III は α7 II に似ている

α7 II が出た時はまだまだ一眼レフだな、ミラーレスは使い物にならないってユーザーもメーカーも思っていた結果α7 IIIが出てCANON NIKONは一気に突き放されCANON NIKONがα7 IIIクラスのカメラに追いつくまで何年かか...
CANON

レンズ交換式ミラーレスカメラの買い方教えます。初心者版2023年版

無茶苦茶簡単ですNikon Z9、Z8、Zfを買える予算が無ければSONYかCANONのカメラを買ってください※CANONはEOS R、EOS RP、EOS Mシリーズは買わないでください以上です予算があるならNikonを買え、という意味で...
CANON

これくらいで瞳AF(顔AF)が認識してほしい

単純な話です下の図の状況で瞳AFもしくは顔AFが動いてほしいのですNikon Z6 は無理です。Z6II/Z7IIは可能ですか?SONYやキヤノンだったら、人物がこのサイズでも瞳AF動きそうなイメージありますけどどうですか?少なくても顔認識...
CANON

CANONとNIKON どっちが正解?

ちょっと気になって値段を調べてみたんですよねキヤノンのRFレンズは50mm F1.8が約3万円50mm F1.2が約35万円ニコンのZレンズは50mm F1.8が8万円(私が買った時は11万円くらいだった)50mm F1.2が28万円これビ...
CANON

結局、一番売れているカメラが一番良いカメラ

EOS KISSとかD5600とか入れちゃうとまた話は変わってきちゃうけどね一時期α7IIIがずっと売り上げ1位の時代があったよね理由は簡単でその当時、一番良いカメラだったから。オートフォーカスが既に存在していたとしてもピント合わせに技術や...
CANON

意外だったEOS R3の映像エンジン

DIGIC Xなんですねーそれもシングルこれぐらいのスペックだったら余裕で処理できるくらい優秀な映像エンジンなんでしょうねとはいえDIGIC Xであることがフラッグシップじゃない理由なんでしょう。キヤノンがフルサイズミラーレスのフラッグシッ...
CANON

CANONユーザーがAdobeに文句言うのは筋違いじゃない?

CANON界隈なのか一部のユーザーの間で話題なのかLightroomがCANONのR5/R6のプロファイルに対応してないとかなんとかそして文句の行き先がAdobeに向かってる?Adobeが対応しないのが悪い、という考え方なんだとは思うけどC...
CANON

キヤノン EOS R3の視線入力対応ファインダー

女性は目に映っているすべてのモノから「なにかおかしい」「違和感」を発見するのが得意と言われています。男性は「集中」して深く「研究探求」する能力が高いと言われています。もしその説が本当だとすると職業カメラマンプロカメラマンは女性が向いている、...
CANON

SONY α1 のおかげで他メーカーのハードルが下がった

α1の値段おおよそ90万円ですかそれでも多くの人が高いと思わない素晴らしいスペックですねα1のおかげで「ミラーレスのフラッグシップは100万円弱で作ってイイのね」って空気になりましたねキヤノンにとってもこれは朗報かなニコンにとってはどうなん...
CANON

使える4Kと使えない8K、どっちが魅力的か

私個人の意見でいえば使えない8Kの方が圧倒的に魅力的です。「使えない」の定義は「プロの現場で使えない」であって、録画できないワケではありませんからね。SONYがミラーレスを出した時色々な欠点が指摘されました。それでも今の地位を築くくらいに売...