デジタルカメラ

NIKON

ニコンのZマウント、レンズは高評価高性能、本体はクソ

Zレンズはどれもこれもすんごい高性能ですよね マウント径を大きくしたこと、フランジバックを短くしたことのレンズに対する影響は絶大でしたね。 それに比べて本体のひどさ。 Z50は絶対にステマじゃないのにステマかと疑うほど高評価ですが それもダ...
NIKON

ミラーレスカメラはセンサーにゴミが付きやすいが取りやすい

と思っています。 取りやすいごみの種類はブロアーで吹いて取れる種類のゴミだけね。 一眼レフの頃は ミラーをアップする作業が地味に面倒で センサーの位置が奥にあるのでブロアーをマウントの内側に入れることもあり、その行為がこれまた地味に神経を使...
PC関連

Adobe Photoshop for iPad を使ってみた感想

Adobe Photoshop for iPad 出ましたね 期待していました。 期待していたからこそこんな記事も書きました。 しかしまあ、出てみれば 残念なことにデスクトップ版と同じというワケにはいかず まあ完全に同じは無理だろうとは思っ...
Windows

Lightroom Classic バージョン8.4でNVIDIA Quadro P400がどれくらい意味あるか、という話の追加情報

Lightroom Classic でGPUがどれくらい意味があるのか という話の追加情報 前回のブログでは 『GPUの設定をONにする際、設定は「自動」にしている』 と書いたが その詳細。 GPUの設定を「カスタム(完全グラフィックアクセ...
NIKON

CFexpressのスピードとZ6の関係※追記アリ

※追記(2020/02/27):ネットでの情報を見る限り、どうやらCFexpressのスピードアップはないようですね。残念です。 ※追記:ネット上に「CFexpressのスピードは双方向で1GB/sで片方は500MB/s」という情報がありま...
デジタルカメラ

SNSで「いいね」や「リツイート」を稼ぐ写真を撮る際に気をつけなくて良いこと

それは ピントとブレ(手ぶれ、被写体ブレ) 以下は正確な情報ではないが Facebookに載せる画像のサイズは 628×628 ツイッターは 1024×512 Instagramは 1080×1080 らしい。 もし2400万画素のカメラで...
デジタルカメラ

撮影した写真をパソコンに取り込み現像作業を開始するまでの流れ

撮影したメディアをカメラから取り出しパソコンのカードリーダーに入れてデータをパソコンに取り込む。取り込むソフトはLightroom カメラとパソコンを直接ケーブルでつなぐ方法と、メディアを取り出してパソコンに取り込む方法はどちらが良いのか。...
Windows

Lightroom Classic バージョン8.4でNVIDIA Quadro P400がどれくらい意味あるか、という話

Lightroom Classic でGPUがどれくらい意味があるのか 特に NVIDIA Quadro P400程度でどれくらいGPUの効果があるのか という話 他、PCのスペックはIntel Core i5-9400F メモリ32GB ...
Windows

Lightroom Classic バージョン8.4の書き出しPNGファイルはZ6の14bitロスレス圧縮RAWとほぼ同じ容量をくうね

Lightroom Classicのバージョン8.4から PNGでの書き出しが可能になりましたね。 さっそく8bit書き出してみたところ(8bit/チャンネルはPNG-8という意味ではないようで、ちゃんとフルカラー(各色8bit)で出力され...
NIKON

Z6でAF-Sの意味はあるのか?

先ほどのブログをよく読むと気になる点が出てきます ZシリーズのハイブリッドAFは 途中まで像面位相差AFを使い、最後の部分でコントラストAFを使って正確にピントを合わせる ワケではなく 可能な限り最初から最後まで像面位相差AFを使い、 どう...