CANON これくらいで瞳AF(顔AF)が認識してほしい 単純な話です下の図の状況で瞳AFもしくは顔AFが動いてほしいのですNikonZ6は無理です。Z6II/Z7IIは可能ですか?SONYやキヤノンだったら、人物がこのサイズでも瞳AF動きそうなイメージありますけどどうですか?少なくても顔認識AF... 2022.10.18 CANONNIKONSONY
CANON 結局、一番売れているカメラが一番良いカメラ EOSKISSとかD5600とか入れちゃうとまた話は変わってきちゃうけどね一時期α7IIIがずっと売り上げ1位の時代があったよね理由は簡単でその当時、一番良いカメラだったから。オートフォーカスが既に存在していたとしてもピント合わせに技術やコ... 2022.01.29 CANONNIKONSONYデジタルカメラ
SONY ニコンユーザーからみたα7IVの気になる点 SONYユーザー待望のα7IV出ましたねー期待が膨らみすぎたのか一部、否定的な意見もあるようですが。ニコンユーザーの私が気になった点としては4K60Pがクロップなの?ってことですかね。なぜならもしかしたらZ6IIIとかに載るセンサーかもしれ... 2021.10.24 SONY
CANON SONY α1 のおかげで他メーカーのハードルが下がった α1の値段おおよそ90万円ですかそれでも多くの人が高いと思わない素晴らしいスペックですねα1のおかげで「ミラーレスのフラッグシップは100万円弱で作ってイイのね」って空気になりましたねキヤノンにとってもこれは朗報かなニコンにとってはどうなん... 2021.01.27 CANONNIKONSONY
CANON 使える4Kと使えない8K、どっちが魅力的か 私個人の意見でいえば使えない8Kの方が圧倒的に魅力的です。「使えない」の定義は「プロの現場で使えない」であって、録画できないワケではありませんからね。SONYがミラーレスを出した時色々な欠点が指摘されました。それでも今の地位を築くくらいに売... 2020.07.30 CANONSONY
CANON 本当にユーザーが欲しいのはミラーレスカメラじゃないんだけどね α9、α7RIII、α7IIIどれも素晴らしいカメラで、私も欲しいです。とくにα7IIIのコストパフォーマンスは高すぎてカメラメーカーの勢力図が一気に塗り替わる可能性すらあります。なのでキヤノンもニコンもフルサイズのミラーレス機発売のうわさ... 2018.03.15 CANONNIKONSONY
SONY α9とα7RIIIの両方を持っている人に共通している面白いこと α9とα7RIIIを両方持ってる人なんかそうそういないと思うんですが少なくても3人は知っています。あ、4人か。α9を買えちゃう人の財力は、ついでにα7RIIIぐらい買えちゃうってぐらいあるってことですかね。そういう人たちの共通点。ほぼα9し... 2018.03.14 SONY
NIKON ソニーが躍進している中、一眼レフの良さを考えてみる 私はD750ユーザーですが次に購入するときはフルサイズミラーレス機を検討します。今の流れ的にもう一眼レフは終わりなの?って雰囲気になっていますがとりあえず一眼レフの良いところを考えてみる。まずファインダー。やっぱりOVFはEVFよりも良いで... 2017.11.02 NIKONSONYデジタルカメラ
SONY α7R IIIが発表されましたね!※2017/11/3 追記4アリ ちょっと前までねα7IIIが今年中に出るワケないよねというブログを書こうとしてたんですよ何故かと言えばそれを出してしまえばα9が売れなくなるから。高くても仕方なくα9を買ってくれてる現状でわざわざα7IIIを出すわけないって思ってたんですよ... 2017.10.25 SONY
SONY α9の手ぶれ補正能力に驚いた α9とSEL100400GMで試してみた。400mmでシャッタスピードを1/100秒まで落としてみた。ファインダーを覗いてしっかり構えて撮れば連射ナシでも、ほぼ手ブレすることは無かった。この事実には背筋が寒くなるほどの衝撃を受けた。私の普段... 2017.09.30 SONY