LUMIX GX7MK2で夜ポートレートを撮る時の設定

夜のポートレート撮影(スピードライト無し)ならフルサイズよりマイクロフォーサーズの方が良い気がしますね。

私は昼はD750で人物を撮っていますが

夜はGX7MK2を使ってます。

GX7MK2、小型で良いカメラですが

小型ゆえ、操作の面で一眼レフよりちょっと操作系で使いにくい部分がありまして

それがテンポの悪さにつながることもあるんですが

設定を色々工夫することで一眼レフ並みに使いやすくなるかな、と。

ということで自分用的な設定集。

モードはMモード(マニュアル露出)です。

1. 常時プレビューをONにします。

絞り、シャッタースピード、ISO感度でどのような明るさで写るかをリアルタイムで背面液晶やEVFに表示してくれると、マニュアル露出で撮りやすいです。

2. RAW+JPEG(最高画質)にしています。

RAWだけでも良いと思うんですけどね。ピントが合っているかどうか、手ぶれをしていないかどうか、をチェックするのにRAWだと画像が甘いのでチェックしにくくJEPGでチェックするというのがNikon D750でクセになっておりまして、GX7MK2でもRAW+JPEGで撮っております。

3. モニター輝度 2。

マニュアル露出の際、背面液晶やEVFである程度の露出を決めて撮るんですけど、背面液晶の明るさオートで周りの環境に合わせて背面液晶の輝度が変化するとちょっと使いづらくなることもあり「2(標準的な明るさ)」で固定してます。

4. クイックAF ON。

これはシャッターを半押ししなくても自動でピントを合わせに行ってくれる機能で、半押ししてピントを正確に合わせる際に時間の短縮になります的な機能なんですけど、私の場合、意味合いが少し違ってきます。私は背面液晶やEVFを使用しマニュアル露出で撮っているんですけど、その方法で露出を決める場合、大きくピントが外れている状態よりも、ある程度ピントが合っている方が露出が決めやすいんですよね。で、露出を決めるためにシャッターを半押しするよりも、正確じゃなくていいから自動でピントを合わせにいってくれた方が便利なのでクイックAF設定はONにしてます。ただまあ、合わせにいくスピードが遅いもんで、結局自分で半押ししちゃう場合が多いですけどね。

5. ダイレクトフォーカス移動 ON。

私は瞳AFをONで撮っていますが、瞳AFが無効な場面においては自分でフォーカスポイントを決めます。タッチパネルでおおよそのフォーカスポイントにタッチする方法も便利ですが、その方法を使わない場合はカーソルキーを押しただけでフォーカスポイントが移動してくれると便利です。しかし、この設定をONにするとデフォルトでカーソルキーに割り当てられているISO設定やホワイトバランス設定が使用できなくなります。なので、Fnボタンの設定が必要になります

6. 絞り開放 F1.7 シャッタースピード1/40秒、ISO 200。

この設定、結構大事だったりします。この記事に書いてある設定をカスタム設定1(C1)に登録するのですが、ダイヤルをCの状態で電源をOFF/ONするたびに絞り開放 F1.7 シャッタースピード1/40秒、ISO 200で立ち上がるんですよね。これが凄い便利なのです。何故かはFn設定に続きます。とりあえず、1/40秒は私の持っているレンズで手ぶれしない下限シャッタスピードです。

7. 撮影時Fn設定

Fn1 ISO感度。 これは結構便利でした。夜の撮影の場合、まず前後のダイヤルで絞りとシャッタースピードを決めます。シャッタースピードを限界まで遅くして、それでも暗い場合はISO感度を上げていきます。Fnに感度を割り当てておくと、Fnボタンを押すごとにISO感度が1/3段上がっていき、後ろのダイヤルを左に回すとISO感度が低くなっていきます。これの何が便利かといえば、モードダイヤルをカスタム設定1で電源ONすれば、かならず「6」で決めたISO200で立ち上がるので、絞りとシャッタースピードで限界まで明るくして、それでも暗いと思えばFnボタンを必要な回数押すだけ。押し過ぎた時だけダイヤルを左に回せばいい。この設定のおかげで露出を決める操作が速くなりました。

Fn2 ドライブモード。まあ、私は1枚ずつで撮っていて連写をすることはないのですが、一応何かのためにFn2に設定しておきました。アスペクト比変更に設定しました。

Fn3 ホワイトバランス。通常はオートで撮ってますが、一応。夜はホワイトバランスはオートが良いです。Wi-Fi オン/オフに設定しました。昼に撮影する場合はシャッター方式に設定します。GX7MK2は最低感度ISO200とメカニカルシャッターの最高スピード1/4000秒のため昼晴天下での撮影において絞りを開け気味で使うことが困難になりやすいです。が、フルサイズに比べてボケが足りなくなるマイクロフォーサーズは単焦点レンズを使いできるだけ絞りをあけて撮りたい。そこで、緊急避難的措置として電子シャッターを選択し1/16000秒を使用することで日中の明るさに対応させます。

Fn4 サイレントモード。

これらをカスタムセット1に登録して、使用しています。

ついでにアクセサリーの話をすると

ニンジャ カメラストラップ 25mm(レッド) と C-Loop ミニ 回転ストラップマウント が重宝してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました