NIKON

NIKON

Zレンズ単焦点派の私が買って後悔したレンズ

それはNIKKOR Z 20mm f/1.8 SですNIKKOR Z 50mm f/1.8SとNIKKOR Z 85mm f/1.8Sを持っている私が最後に選んだのがNIKKOR Z 20mm f/1.8 S です選んだ理由は 単焦点の中で...
CANON

α9 III は α7 II に似ている

α7 II が出た時はまだまだ一眼レフだな、ミラーレスは使い物にならないってユーザーもメーカーも思っていた結果α7 IIIが出てCANON NIKONは一気に突き放されCANON NIKONがα7 IIIクラスのカメラに追いつくまで何年かか...
CANON

レンズ交換式ミラーレスカメラの買い方教えます。初心者版2023年版

無茶苦茶簡単ですNikon Z9、Z8、Zfを買える予算が無ければSONYかCANONのカメラを買ってください※CANONはEOS R、EOS RP、EOS Mシリーズは買わないでください以上です予算があるならNikonを買え、という意味で...
NIKON

改めて思うZfの正確な立ち位置

それはレトロ感あるオシャレなカメラではなくEXPEED 7が載った一番安いフルサイズカメラでありZ6IIIが30万円超えで値段的に手が出ない人が買うカメラだと思いますね前のブログで書きましたがZfが出たおかげでおおよそZ6IIIが想像しやす...
NIKON

ニコンで初めてメカシャッター機にEXPEED 7を載せたカメラ、Zf

当たり前の話なんですけどね(笑)ただこれって結構大事なことな気がするんですよねニコンでトップに位置するカメラ Z9とZ8でも「メーカートップの位置に置かれるカメラってメカシャッター必要じゃない?」って思ってる人、意外と多いですよね気のせいか...
NIKON

ついにでるのかぁ TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)ニコン Z マウント用

開発発表がありましたねこれって『大口径ポートレートズームレンズ』って売り文句だったのねー確かにポートレートに便利な焦点距離を多く、というか全部含んでるよねポートレートなら85mm単焦点を使うけど時々、135mmとか200mmとかの焦点距離が...
NIKON

ニコンの『シェアを追わない戦略』に明るい未来はない?

とあるYoutubeを見て思ったことですちょっと前まではマスマーケティング(シェアの奪い合い)は古いこれからはヘビィユーザーや特定のユーザに絞って売り込む(タイゲットマーティング)新規獲得ではなく顧客維持の時代だと言われてましたね「売り上げ...
NIKON

出先でデジタル一眼のデータバックアップをiPadにとる際のリアル

PCレスでデジカメのデータをバックアップをとる方法出張先にノートパソコンを持っていくのがベストなのは間違いありませんがそれをiPadで代用した場合のリアルを紹介しますイメージとしては撮影してホテルに返ってくるまでにRAWのみで500枚撮った...
NIKON

Z9の性能をZ8の大きさに納めたのは進化か?んなワケない(笑)

これは個人的な感想ですZ9とZ8は同時期に作れたんだろうけど時期をズラして販売したと思っています同時に販売したらZ9が売れないからねZ7とZ6を同時に販売しなかったのと同じ理由できることを商売のためにやらないのは正直、きたないやり方です。私...
NIKON

Nikon Z8 で一番驚いたのは『世界最小サイズの顔を検出する強力な被写体検出』を謳ったこと

ニコンのフルサイズミラーレスのAFはSONYよりも後発だったのにSONYよりもはるかに劣り現時点であってもZ9以外ではCANONよりも圧倒的に劣っているイメージでした他の記事でも書きましたが横構図の全身写真で全身が画角内の半分程度であっても...