EXPEED7になってから
被写体の認識力や認識するスピードは格段に上がって不満の無いレベルでした
認識後、そのポイントにフォーカスを合わせる能力は向上したように感じませんでしたね
もちろん手動でフォーカスポイントを操作しても同じ
1割2割外す感じ(感じなので正確に測ったワケじゃないです)
Z9のほうがいいZ8のほうがいいZ6IIIのほうがいい
っていう人もいるかもしれませんが
キヤノンSONYのAF性能からみたら
同じ
って思うレベルじゃないかな
ニコンミラーレスのAFって
こんなもん
だと思います、ミラーレスになってからずっと
昔に比べて暗所や逆光時のAF性能が上がったようですが
AF性能が最高に発揮される環境下で撮っても
こんなもん
ですからねー
だからZ5IIはダメ
って話じゃないです
Z5IIのAFダメって基準ならニコン機全部ダメです
私のとってはAF性能は十分というか
ピン外しが1割程度なら工夫と枚数でカバーって気持ちになる
それより
認識力が上がったのが嬉しい
これはマジで上がった、EXPEED7凄いね
オートフォーカスを合わせに行く手間が格段に減る
それだけで十分Z5IIの価値がありました
そうそう
工夫で言うと
静止画人物撮影でのAF-Aはやめようかな、と思いました
なんか人物撮影とAF-Aは相性が悪そうに感じました
ここらへんも確証はなく私の感想ですが
コメント